合同会社を作るの巻③

「株式会社・合同会社のための法人税の確定申告」
私が一番悩んだのは資本金の額です
雇用があったり、取引の多い他職種と違い、カラーは1人コンサルティング業なので、仕入れなどなく初期費用もかかりません
かといって、少ないのは信用という点では低くなります
多くしすぎてしまうと、もう会社のお金は自分のお金ではないので、自由にはできません
ある程度、収入が最初に見込めている場合、資本金は多すぎてもどうかと思います
お金の事で悩んだときに参考にした本です
この本は確定申告について詳しくかかれているので、どのような決算が必要かシュミレーションし、
確認する際に参考にしました
*私は経理の長い経験があり、小さい会社なら、決算まで自分でできます、ご了承ください(´∀`*;)ゞ
また、個人業とは違った法人の決まりがありますし、職種によっても決まりがあり、経理を自分でするには経験が必要にはなります
ぽちっとお願いします


スポンサーサイト